info@mi-ride.co.jp
受付時間:平日9:00~18:00
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

\ 授業風景はこちらから /

MIRIDE(ミライド)の
プログラミングスクールの特徴

01
幼稚園での
課外授業形式です!

お子様が通ってらっしゃる幼稚園の課外授業形式のため、慣れない環境でのスクールよりも断然効果的に学ぶことができます。
いつものお友達と、いつもの環境で学べるためムリなく楽しく続けて行くことが可能です!

02
タブレットは当社にて
用意します!
タブレットや教材はすべて当社で用意し、月謝内で貸出しいたしますので、タブレットの購入や故障のご心配は不要です。
03
お子様の様子を定期的に
画像でお届けします!

お子様の頑張っている様子をスマホにお届けします。
画像データとしてスマホにダウンロードすることや、写真としてお届けすることも可能です。
試行錯誤しているお子さんの姿が届くのを楽しみに待っていてください!
※ご入会後に公式LINEにご登録いただき、お届けします。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

6歳までに脳の約90%が完成するといわれています。

3歳から5歳までの大切なこの時期に、

試行錯誤の機会を定期的に創出し続けます

プログラミングは
子供にとって現代の”ノリとハサミ”

幼少期からのプログラミング教育は、「コンピューターを自分の手で動かすことができる」「思い描いたことを実現できる」ということを実体験する最高のツールです。
こんな貴重な実体験をさせてあげられる方法が他にあるでしょうか。

自分が実現したい形を求めて、楽しく脳に汗をかく、そんなスクールです。

既に、小学校三年生から
プログラミング教育がスタートしています


昨今、国は情報教育推進に力を入れています。
すでに小学校3年生からプログラミングが必修化されているのをご存じでしょうか?さらに2025年には97%もの国立大学の入試必須科目にプログラミングが追加されます。

今後、小学校でも科目に格上げされ点数で評価されることになる新たな学問であるプログラミングを「楽しい」の延長におきたい、そう考えています。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

- 期間限定特典 -

初回登録費用(教材費含)
一律 8,800円

小学校やインターナショナルスクールでも
一部取り入れられているプログラミング言語です

Viscuitという本格的な
ビジュアルプログラミング言語で学習します


このプログラミング言語は、一部の小学校や都内のインターナショナルスクールでも教育の一環で利用されているものです。
出来ることが決まっていたり、答えが決まっているようなプログラミング思考を養う答えのあるゲームとは全く異なり、自らの発想で驚くほどなんでも作ることができます。
作れるものは無限大!

1年で例えば、簡単なゲームや、動く絵本まで構築できる思考力を身に着けていくカリキュラムです。
ゲームで「遊ぶ」のではなく、「つくる」楽しさ、高い思考力、自由な発想などを身に着けていきましょう!
余白(40px)
余白(80px)

「楽しく」「脳に汗をかく」経験を
し続けることで力強いアタマを!

プログラミング教育で培われる力の一つに
「逆算思考」があると考えています。

自分のなりたい姿や実現したいことを
因数分解し
今、何をする必要があるのか、
という細かな行動まで細分化する思考力のことを言います。
 
これから学生になり、社会に出ていき、
様々な難題にぶつかったとき
難題に真正面からどっぷり”向き合い
ひとつひとつ試行錯誤をする。

そんな強い思考をもつ
お子さんになってもらいたい方
是非ご入会ください。

保護者さまの声

スクールの様子が定期的にスマホに届くので安心です!

年少さん保護者様

我が子が頑張っている姿、楽しそうな姿の写真がスマホで見れるためとても気に入っています。
データでのダウンロードも写真印刷もでき、いつも配信が待ち遠しいです。

VOICE

共働きの我が家には断然課外授業形式のMIRIDE

年長さん保護者様

うちは共働きということもあり、土日はめいっぱい家族旅行やおでかけに時間を使いたく、土日を使う駅前のスクールより断然こちらです。

VOICE

子供もいつも楽しみにしています!

年中さん保護者様

スクールのある曜日は今日はプログラミング教室だ!と朝から元気いっぱいで登園してくれます。
普段あまり遊ばなかったお友達とも仲良くなれたようです。
別の場所での習い事は行きたくないと続かないことが多かったのですが、幼稚園という場所がいいのかもしれません。

VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

コース内容


「年間を通して」「毎週」試行錯誤できる環境を作っていくことが使命です

強くしなやかな思考を持ったお子さんに

スターターコース(年少)

プログラミング思考のスタートはここから!

タブレットを用いた初めてのプログラミングでもご安心ください!
文字が読めなくても大丈夫。
直観的にプログラミング思考をスタートしていきます。
プログラミングだけでなく、STEAM要素も取り入れた最先端の知育を飛び切り楽しく、みんなで実施していきましょう。
スタンダードコース(新年中~年長)

一部の小学校やインターナショナルスクールでも取り入れられている「Viscuit」というプログラミング言語を利用します。この言語は4歳から始められるよう設定されているため、 文字を読むことが難しい子どもでもゲームや絵本、アニメーションなどをつくることができます。

他のプログラミング言語のようにコードを入力することを覚えるのではなくビジュアルで直観的にプログラミングするのが特徴です。
幼少期のプログラミング教育の本質は、コードを書く力ではなく、試行錯誤し続けることだと考えています。

この言語により、逆算思考を直観的に体験していきます。
アドバンスコース(小学生低年齢)

アドバンスコースは、簡単なゲームを作ることができることを目指し、挑戦していきます。
※プログラミング操作自体は簡単ですので、アドバンスコースからでもしっかりとプログラミング思考を学ぶことが可能ですのでご安心ください。ご心配の方はお気軽にご相談ください。

プログラミングは、①何をつくるか考えること、②実行するため計画を立てること、③実行すること、④試行錯誤すること この4つを常に回転させる必要があります。

自然と「創造力」「論理的思考力」「問題解決能力」そして、やり抜く力「実行力」を 楽しく養っていくことができます。 これは国が進めているプログラミング教育と同様の思考です。

持ち物

受講に必要な道具は全て貸し出しOK!
追加教材費用は一切かかりません。
※教材やタブレット、通信環境はすべて当社で用意いたしますので別途購入や教材持ち込みは不要です。当スクールの加入によりお子様のお荷物が増えることはありませんのでご安心ください。
万が一、お子様が教材やタブレット端末を壊してしまった場合でも、こちらの初期費用より弊社負担とさせていただきますのでご安心ください。

月額会費

年少さんコース   :月額7,700円
年中/年長さんコース :月額8,800円

小学生コース    :月額9,900円

※初期費用は入会時に一律8,800円(税込)
※初回入会時は初期費用および月謝の2か月分を納入いただきます。
※月額費用は年間の年間開催数で除して金額計算されておりますので、月ごとの授業料の回数によって月謝の金額変動はございません。
※上記にはタブレットの貸出費用、故障時の対応費用を含みます。
※別途決済システム手数料として、毎月110円が発生いたします。
 当社は、初期費用のお振込みや口座振替に関して銀行へ赴いていただかず、インターネット上で完結する仕組みを導入しております。お手間をかけずにご自宅にいながらお費用の決済申し込みが可能です。

一日の授業の流れ(45分)

01

はじまりのごあいさつ

挨拶はげんきに大きな声で。
「タブレットは大事に両手に持とうね」などのお約束から授業スタート!
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
02

思考トレーニングゲーム

フラッシュカードやグループ合わせなどの、プログラミング的思考ドリルで準備体操!
------------------------

◼️思考トレーニングについて
プログラミングに必要な思考力は、冒頭の思考トレーニングゲームで毎週着実に楽しく鍛えられていきます。
いつも毎週、同じ時間で実施されるこの思考トレーニングゲームにより、ぐっと集中力をもってプログラミング課題にチャレンジしてもらえる環境を作ることができます。
思考トレーニングも徐々に高レベルのものに発展していくので、こちらも楽しみですね♪ 
02

プログラミング

タブレット端末でプログラミング!
毎回異なる課題に向かって悪戦苦闘!この悪戦苦闘の時間にメキメキ思考力が身についていきます!
03

みんなで今日の作品紹介♪

本日の成果を発表しあい、みんなで褒め合います!
-----------------

◼️作品紹介について

みんなでみんなを褒める場は、お子さんの心の成長を促すといわれています。
「すごい!どうやってやったの?おしえて!」と言い合える場を作ることで、脳とともに心も健やかに成長する場を毎週つくっていきます。

他のお友達の作品をみて、自席に走って戻りプログラミングを再開するお子さんも。ビビッ!!と新たなヒラメキが生まれる、大盛り上がりのコーナーです。
04

さようならのごあいさつ

元気よく「さようなら!」
思考ゲームからプログラミングと、たくさん頭を使った一日でしたね!

もっとやりたい!をぐっと堪えて、また来週もみんなで一緒にチャレンジしていきましょう!
余白(40px)

Q&A

余白(40px)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q. プログラミング教育を今の時期に教える意味は?

    A. この時期のプログラミング教育の本質はスキルを教えることではなく、「定期的な試行錯誤の機会をつくること」であると考えています。
    講師の話を理解し、自分で深く考え、チャレンジする、ということを、定期的に繰り返していきます。
    プログラミングほど、知的で刺激的な教材はないのではないかと、考えています。
  • Q. ゆっくりな子でも大丈夫ですか?

    A. もちろんです。スキルを教えるスクールではありません。
    定期的に試行錯誤をすること、チャレンジすること自体が今のお子様の年齢には必要な機会であると考えています。
  • Q. 講師の話をしっかり聞けるか不安です

    A. タブレットでのプログラミングの場所と、講師の話を聞く場所を物理的に分けているため、
    「聞くときは聞く」「作るときは作る」と頭の切り替えがしやすい授業形式をとっています。
  • Q. 視力のケアについてなにか実施していますか?

    A. 授業冒頭に毎回する「おやくそく」にタブレットに近くなり過ぎないことを入れ込んでおり、
    授業中も顔が近づきすぎているお子様へは気づきを与えるよう講師が声掛けしています。
    また、長時間タブレットを見続けることがないよう、講師の説明を聞く時間とプログラミングする時間を動的に切り替え授業設計をしております。
    授業の終了時には目の体操を組み込むなど視力ケアについて力を入れています。
  • Q. タブレットのプログラミング思考ゲームとの違いは?

    A. 
    <プログラミング言語とゲームのちがい>
    プログラミング思考ゲームは、ゲーム作成者の作ったゴールまでの道筋を考えるもので、その過程で論理的思考をつけることには効果的です。

    一方で当スクールの採用している教材はゴールが設定されたゲームではなくプログラミング言語そのものです。
    カリキュラムのなかで、ゲームや動く絵本にチャレンジしていきますが、皆さんの作品に同じものは一つもありません。
    絵も、動きも、発想も独自のもので、すべてが正解。ゴールを自分で少しづつ決め、それに向かって試行錯誤をしていきます。

    <「ひとりで」と「みんなで」の違い>
    また、講師や友達と一緒に刺激を与えあうことで、理解力と発展的思考力の両方が鍛えられます。
    講師の説明したプログラムをさっと実現して暇になるお子様がいらっしゃいます。
    一方で、少し時間はかかっても講師の説明したことを応用させ、教えていない動きをさせるお子様もいらっしゃいます。
    毎回、みんなのプログラムを一斉に見る機会を設けているのですが、この機会によりたくさんの思考の違いを融合させ、理解力、発展的思考力双方を鍛えることができます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
最後に

プログラミング”思考”は
世界共通の
コミュニケーション”思考”

世界の名だたるIT企業のCEOの多くは
プログラミング教育の盛んなインド国籍の方
ということはご存じでしょうか。

「目標を因数分解して道筋を構築する」
「10を伝えたければ10を伝える」
というプログラミング思考の高さが
一つの要因であると言われています。

今まさに”メキメキ”と発達しているお子様の脳に
定期的な試行錯誤の機会を作っていきましょう。

是非、一度無料体験にご参加ください。

まずはお気軽に無料体験!

初心者も安心!
保育園・幼稚園での課題授業形式
いつもの環境(教室)で学べる!
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)
余白(40px)

運営企業情報

商号
  株式会社MIRIDE
事業内容
  幼児教育事業およびITコンサルティング事業
設立
  2023年7月
代表取締役
  花松 孝太朗
所在地
  東京都新宿区西新宿三丁目3-13
事務局(お問合せ先)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

体験会お申込み

こちらにご入力いただき、送信をお願いいたします。

お申し込み後、入力いただいたメールアドレス宛に
体験概要をご連絡させていただきます。

お気軽にご質問もどうぞ!
気になることは下記お問合せ窓口から
info@mi-ride.co.jp
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
お問い合わせ後の自動返信メールが届かない場合は再度メールアドレスをご確認いただくか、お電話いただきますようお願いいたします。